そして、竹ざしを超えてゆくのだ!
蒼ちゃんが、とうとう1mの大台に成長しました!
現在、1.02m。一日1cmのペースです!
「うひゃ。竹ざしじゃ図れないじゃん。次からは、工具用のメジャーつかわなきゃねー」
横に伸ばしていた物干し竿に、ついに蒼ちゃんが当たり始めたので、物干し竿を短く縮めながら、renはちょっとうれしそうにいってました。
そして白は59cm。相変わらず、マイペースで成長中~。
身長が低いので、葉の元から出てきた花芽も大接近。
でも、葉っぱも茎もしっかり緑色。
それに蒼ちゃんに比べるとしっかり太っちょなんだよね。
今年は全国的に猛暑。東京も35度なんて当たり前。
特に、ここのベランダは南西だし、エアコンの室外機がフル稼働しているから、その暑さも半端じゃないんだ。
それが証拠に3日前、驚きの出来事があったんだ!
室外機からは1.5mほど離れてて、その間にも直接熱気が当たらないように、木製のフェンスや朝顔の鉢なんかが置かれているんだけど、昼過ぎには日差しがとてもきつくって、僕らは立っていられないほど暑いんだ。
水の乾き方も半端じゃなくてね。
たっぷりあげていても、土は一日でカラッカラになってしまう。
とはいえ、昼間の土の温度上昇を考えると根腐れが心配。
だからrenは、朝はほんの少しだけ水をあげて、夕方、ベランダの熱気が少し和らいだ頃、鉢底から流れるくらいたっぷりお水を追加するんだ。
本当は、夜は植物も眠りに入るから、お水をあげるのはやめたほうがいいんだけど、この暑さじゃ仕方がないよねー。
で、3日前。
renがいつものようにお水をあげようと、夕方蒼ちゃんの鉢を覗いたら......なんと夜盗虫のおっきいのが、土の上で丸まって動かなくなってた!
「そーいやこの数日、新しい虫食い葉っぱがあるような気がしてたんだー。やっぱりまだ居たんだねぇ~」
でも、その夜盗虫。乾いた土中から出てきたものの、暑さに耐えかねて、昇天しちゃったらしい。
それでも蒼ちゃんは、細くともたくましく背を伸ばし、花になる芽をつけている。
さすがは紫苑。
本当に根っこが丈夫な植物なんだねっ。
2005年8月 7日 | カテゴリー: 紫苑の画像 , 集まる虫たち | コメント (0) | トラックバック (0)
コメントの投稿